テーマパークといえば、休日に家族で訪れたり、恋人とデートで行ったりなどして「楽しむ」場所です。
決して驚愕し恐れおののく場所ではありません。
今日は世界の変なテーマパークを紹介します。
ハウパーヴィラ
シンガポールにあるテーマパークでタイガーバームの創設者である胡兄弟により建設されました。
中国の儒教、道教、仏教の伝説や説話をモチーフにして作られた様々なジオラマが展示されています。


こんなパンダがいたら泣きわめいてしまいそうです。


トラウマが増えそうなテーマパークですね。
済州ラブ・ランド
韓国の済州島にあるこのテーマパークは人間の性や生命の神秘をコンセプトとしています。
公園の至る所に親子で見るのが憚られる展示物があります。

ダイナミッk…

この像についてパパとママは子供にどう説明するのでしょうか。

「犬×犬」なだけマシですね。
スイティエン公園
ベトナムにるテーマパークです。

ここなら親子で行っても楽しめそうです。

ボンボンランド
デンマークにあるアミューズメントパークです。

斬新なすべり台ですね。

嘔吐犬が見られるのはボンボンランドだけ!
道路標識があるおかげで瞬時にその対象に注意を向けることができます。
道路標識は一瞬でドライバーにメッセージを伝えなければならないので様々な工夫が凝らされていますが、世界には一目見ただけでは何を意味するのか理解できない変な道路標識があります。
どのようなものがあるのか見ていきましょう。
歩行者信号

青信号になったら横断歩道を渡らず糞しろということでしょうか。
歩行者注意?
 |
この人はあなたかもしれない |
これほどインパクトの強いデザインにするなんて、ここは事故多発地帯なのでしょうか。
左足の靴下が脱げかかっているのはなぜか?
自己主張の強すぎる標識

一時停止しないと読めない…
警告が意味不明な標識
 |
この先、危険。シートベルトを着用し、入れ歯を外すこと |
具体的にどう危険なのか教えて欲しいです。
もう何を意味しているのかわからない標識
 |
公衆フィストファック |
コラだと信じたいです。
獣姦禁止

被害に遭った牛が多数いるのでしょうか。
変質者注意

3km先にいるそうです!
変質者注意・2

そこまでリアルに描かなくてもいいと思います。
吊り橋はちょっとした振動で揺れるし、かなりの高さがあるので渡るのに勇気が必要です。
世界には想像以上にスリリングな橋があります。
Royal Gorge Bridge
アメリカのコロラド州にある橋で1929年に作られました。
地上からの高さは321メートル、長さは約380メートルになります。

ネパール、ガサにある吊り橋
地元の人や家畜が日常的に使用している橋です。

ガーナのカクム国立公園にある吊り橋
高さ40メートル、長さ350メートルの吊り橋です。
吊り橋を渡るには約1400円支払わなければいけないようです。

Yingkyiongの吊り橋
インドのアルナーチャル・プラデーシュ州にある吊り橋です。
上に紹介した3つの橋と比べて、安全性が低いような気がします。

Hussain Bridge
パキスタンのフンザにある吊り橋です。
たまにワイヤーが切れることがあるし、板の数も少なく、下に流れるのは冷たい雪解け水。
究極のスリルを体験したい人にはうってつけではないでしょうか。
